コース紹介
鶴川駅→三輪白坂横穴墓群→三輪の森ビジターセンター→下三輪玉田谷戸横穴墓群→西谷戸横穴墓群→三輪南遺跡群→鶴川駅
三輪・能ヶ谷地域は、隣接する川崎市の麻生地域とともに横穴墓が多い場所として知られています。横穴墓とは、崖に作られた古墳時代後期のお墓のことで、この周辺では100基以上の横穴墓が発見されています。
三輪には広域な緑地帯が残されており、近年、散策拠点となる「三輪の森ビジターセンター」が開設されました。
*各コースの所要時間・消費カロリー・歩数は、時速4km、ウォーキング10分=30kcal、1歩=70cm、体重60kgの場合で算出しています。
(約7.89MB)
*本コースは、PDF版ウォーキングマップのP.14、P.15に掲載。
*Googleマップに表示されているコースの一部がPDF版ウォーキングマップと異なる場合があります。
*本ページに掲載のPDF版ウォーキングマップに関するお問い合わせ先
[町田市保健所健康推進課 TEL 042-724-4236]