健康な生活を送るためには、からだとともにこころが元気であることが欠かせません。
大切なこころの健康について知っておきましょう。
こころが健康な状態とは、こころの病気にかかっていないだけではなく、その人らしい生き生きとしたこころの状態が保たれ、個人生活はもちろん、家庭生活、社会生活を送ることができる状態で、主に次のような要素から構成されると考えられています。
情緒的健康 | 自分の感情に気付き、それを表現できること |
---|---|
知的健康 | その時々の状況に応じ適切に考え、問題解決ができること |
社会的健康 | 他の人や社会と建設的で良い関係を築けること |
人間的健康 | 人生の目的や意義を見いだし、主体的に自分の人生を選択できること |
こころの健康を左右する要素として、心身の疲れを解消し(休)、充実した生活を送るためのエネルギーを補給する(養)=「休養」が挙げられます。
休 |
「休む」こと。 |
---|---|
養 |
「養う」こと。 |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
なお、PDFファイルによる入手が困難な場合は、下記の担当係にお問い合わせください。
このページの担当は 保健政策部 健康推進課 健康推進担当 です。