江東区 |
計画の名称 | 江東区健康増進計画(第二次) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
策定時期 | 平成31年3月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
計画期間 | 平成31年4月から令和7年3月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目標設定分野 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 「ともに支えあい、健康に生き生きと暮らせるまち」を基本理念とし、各分野の施策を推進するにあたって計画全体が目標とする総合目標として「健康寿命の延伸」、「生活の質の向上」の2点を定めた。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
策定組織 (委員構成等) | 江東区健康増進計画・食育推進計画・がん対策推進計画策定協議会 委員14名(学識経験者、医師、歯科医師、薬剤師、公募区民委員、行政) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
推進体制 | 医療機関、関係団体と連携しながら、区の特性に応じた諸施策を実施する。外部有識者等を構成員とする会議を中心に、情報交換や事業の計画、実施、検証などを横断的に行う。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問合せ先 | 健康部健康推進課 電話番号:03-3647-5889 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | 江東区健康増進計画(第二次) |
このページの担当は 保健政策部 健康推進課 健康推進担当 です。