武蔵野市 |
計画の名称 | 武蔵野市第5期健康推進計画・食育推進計画・自殺総合対策計画 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
策定時期 | 令和6年3月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
計画期間 | 令和6年4月から令和11年3月 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目標設定分野 |
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 「誰もがいきいきと安心して暮らしつづけられるまち」を基本目標に、(1)オーラルライフステージにわたる健康づくりへの取組み(2)市民自らの健康づくりへの支援(3)市民の生命と健康を守る環境づくり、の3つを基本視点とし、4つの基本施策(①予防を重視した健康診査等の推進②市民の主体的な健康づくりと生活習慣改善の支援③市民の生命と健康を守る環境づくりと連携の強化④妊娠期から子育て期までの切れ目ない支援の推進)を掲げ、実施していく。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
策定組織 (委員構成等) |
学識経験者2名、保健医療関係者6名、福祉関係者2名、健康増進関係者1名、食育振興関係者1名、教育関係者1名、市民公募1名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
推進体制 | 施策の推進にあたり、健康福祉分野の施策を推進するために必要な事項を調査し、及び審議する場である「武蔵野市健康福祉施策推進審議会」に施策の成果の報告を行うことなどにより、施策の点検・評価を実施する。 また、事業の進捗状況等をふまえ、本計画の中間年度である令和9年度を目途に中間評価を実施する。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
問合せ先 | 健康福祉部健康課 電話番号:0422-51-7006 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ホームページ | 武蔵野市第5期健康推進計画・食育推進計画・自殺総合対策計画 |
このページの担当は 保健政策部 健康推進課 健康推進担当 です。