新宿区
計画の名称 | 第5期新宿区健康づくり行動計画 |
策定時期 | 令和6年3月 |
計画期間 |
令和6年4月から令和12年3月 |
目標設定分野 |
栄養・食生活 |
○ |
身体活動・運動 |
○ |
休養・睡眠 |
○ |
飲酒 |
○ |
喫煙 |
○ |
歯・口腔の健康 |
○ |
がん |
○ |
糖尿病 |
○ |
循環器病 |
● |
COPD |
- |
こころの健康 |
○ |
身体の健康 |
● |
社会とのつながり |
○ |
自然に健康になれる環境づくり |
○ |
多様な主体による健康づくりの推進 |
○ |
こどもの健康 |
- |
高齢者の健康 |
○ |
女性の健康 |
○ |
その他 |
- |
○・・・ | 目標と指標の両方を設定している |
◎・・・ | 指標のみ設定している |
●・・・ | 目標のみ設定している |
|
特徴 |
健康増進法に基づく市町村健康増進計画として位置づけるほか、がん対策推進計画、食育推進計画を包含し、区総合計画の個別計画の性格を持つ
- 暮らしのなかで自然に実践できる健康づくり
- ライフステージに応じた健康づくり
- 区民・関連団体・区が一丸となって取り組む健康づくり
|
策定組織 (委員構成等) |
- 新宿区健康づくり行動計画推進協議会(学識経験者、医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士、スポーツ関係者、公募区民)
- 新宿区健康づくり庁内推進会議(部長級職員で構成)
- 新宿区健康づくり庁内推進会議幹事会(健康部を中心に課長級職員で構成)
|
推進体制 |
新宿区健康づくり行動計画推進協議会や新宿区健康づくり庁内推進会議等において、情報や目的を共有するとともに、本計画の進行管理や評価を実施。 |
問合せ先 |
健康部健康政策課
電話番号:03-5273-3024 |
ホームページ |
第5期新宿区健康づくり行動計画 |
このページの担当は
保健政策部 健康推進課 健康推進担当
です。