MENU

ホーム »  リスクコミュニケーション »  「食の安全調査隊」の活動 »  令和7年度 こども調査隊

     

令和7年度こども調査隊「この夏、食と薬のプロフェッショナルになろう!」

 

小学生向けに、薬剤師のお仕事体験や実験を通じて、手洗いの大切さや医薬品の役割について学べる「こども調査隊」を開催しました。

イベント詳細

日時 1日目 7月29日(火曜日)、2日目 7月30日(水曜日)の2日間
午前の部:午前10時から正午まで
午後の部:午後2時から午後4時まで
※内容は午前の部、午後の部とも同じです。
開催場所 1日目:東京都健康安全研究センター(新宿区百人町3−24−1)
2日目:桜美林大学新宿キャンパス(新宿区百人町3−23−1)
※東京都健康安全研究センターの隣です。
内容 (1)おしごと体験〜ぼくもわたしも薬剤師〜
 クイズや調剤体験を通して、おくすりの大切さについて学ぼう!
 処方せんのとおりにおくすりが作れるかチャレンジ!
(2)ピカピカ作戦で食中毒菌をノックアウト!
 手についた菌の培養や手洗い実験を通して、手洗いの大切さについて学ぼう!
 あちこちにひそむ菌や汚れを見つけよう!
対象・定員 都内にお住まいの小学4年生から6年生までのお子様とその保護者1名
抽選で午前・午後各36組
※1日目に実験した結果を2日目に観察するため、両日の参加が必須です(1日のみの参加はできません)。
※模擬調剤や実験への参加は小学生のみです。
※参加無料

配布資料

令和7年9月30日(火曜日)までの期間限定で、資料を公開しています。

おしごと体験〜ぼくもわたしも薬剤師〜

  • ワークシート おくすり講座編(PDF 2.0MB)
  • ワークシート おくすり講座編(解答・解説編)(PDF 1.7MB)

    ピカピカ作戦で食中毒菌をノックアウト!

  • ワークブック 食の安全編(PDF 1.4MB)
  • ワークブック 食の安全編(こたえ)(PDF 388KB)
  • 副教材「ステップアップ」(PDF 1MB)


  • このページは東京都保健医療局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当が管理しています。


    ▲このページのトップへ