ホーム » たべもの安全情報館 » 知って安心〜トピックス〜 » 食中毒を起こす微生物 » 黄色ブドウ球菌
黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)
菌の特徴は
顕微鏡で見ると、ぶどうの房のように集まっていることから、この名前が付けられました。この細菌は、食中毒の原因となるだけでなく、おでき、にきびや、水虫等に存在する化膿性疾患の代表的起因菌です。 |
どんな食品が原因となりますか |
様々な食品が原因食となる可能性を持っており、にぎりめし、寿司、肉、卵、乳などの調理加工品及び菓子類など多岐にわたっています。 |
どんな症状ですか |
潜伏時間は30分〜6時間(平均約3時間)で、はき気、おう吐、腹痛が主症状です。下痢をともなうこともあり、一般に高い熱はでません。 |
予防のポイントを教えて下さい |
|
参考資料 |
|
このページは東京都保健医療局 健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当が管理しています。